院外処方せんについて

 本院では原則、すべての処方を院外とさせていただいております。
 これは、厚生労働省が積極的に推し進めている医薬分業の方針に基づくものです。医薬分業とは、医師が処方したお薬の内容を薬剤師がチェックをすることで、患者さんにお薬を適正に、より安全に使っていただくことを目的としています。お薬の有効性や安全性を確保するためには、かかりつけの薬局・薬剤師が患者さんの服薬しているすべてのおくすりの情報を一括して継続的に把握することが必要です。かかりつけとなる薬局・薬剤師がいることで、お薬の情報の把握と患者さん自身に合わせた薬剤管理や指導が行われ、医薬分業が目指す安全・安心な薬物療法を受けることが可能になります。
院外の保険薬局を利用することで、患者さんは以下のようなメリットがあります。

ア 服用歴や現在服用中の全てのお薬に関する情報等を保険薬局が一括して継続的に把握することで、次のような処方内容のチェックを受けられる。
・複数の病院や診療科を受診した場合でも、お薬の重複や好ましくない飲み合わせを防止できる。
・薬の副作用や期待される効果の継続的な確認を受けられる。
イ 在宅で療養する場合も、行き届いたお薬のチェックが受けられる。
ウ 過去の服薬情報等が分かるかかりつけの薬剤師が相談に乗ってくれる。また、薬について不安なことがある場合には、いつでも電話等で相談できる。
エ かかりつけ薬剤師からの丁寧な説明により、薬への理解が深まり、飲み忘れ、飲み残しが防止される。これにより、残薬が解消される。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

[院外処方箋]


① 処方箋の有効期限は交付日(発行日)を含めて4日間です。有効期限が切れる前に保険薬局にお持ちください。
② ここに「×」がついているお薬は、保険薬局で調剤する際に先発医薬品やそのほかの銘柄への変更ができません。変更を希望される場合は院外処方せんをお持ちになった保険薬局で相談してください。
③ 血液検査の結果が印字されています。保険薬局でお薬の効果や副作用を確認するために必要となります。

福井大学医学部附属病院で発行する院外処方箋の一般名処方について

平成24年度から院外処方箋は一般名での記載が推奨されます

通常、処方箋の医薬品の名称は「商品名」が記載されています。平成24年度から、ジェネリック医薬品(後発医薬品)が市販されている医薬品については、「一般名」での記載が推奨されます。 詳しくは厚生労働省のホームページをご参照ください。

ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用促進について

保険薬局の方へ

保険薬局の皆さまへの情報はこちらをご参照ください。

薬剤部webサイト<保険薬局の方へ>