令和元年度第1回松岡地区防火訓練を実施しました

 7月4日、防火訓練を実施しました。
 本院では、年2回消火訓練及び避難訓練を実施しており、今回は、永平寺町消防本部の指導のもと、消火器や屋内消火栓を実際に操作する基礎訓練をはじめ、夜間に病棟から出火した場合を想定した総合訓練を実施しました。
 火災現場の病棟では、看護師が初期消火を行った後、模擬患者を避難させました。また、自衛消防隊本部では、随時報告される患者数や職員数を記録し、鎮火が確認されるまで安全確認を行いました。
 本院では、災害時に迅速で的確な行動がとれるよう繰り返し訓練を行っていきます。

消火器の取扱い訓練

火災発生現場での初期消火

模擬患者の避難

自衛消防隊本部の様子

カテゴリー

カテゴリー

アーカイブ

アーカイブ