循環器内科

循環器内科では虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、不整脈、心不全、心臓弁膜症、心筋心膜疾患、大動脈疾患、急性肺血栓塞栓症、先天性心疾患、末梢動脈疾患および高血圧症の診療を中心として、成人循環器疾患全般を診療しています。特に虚血性心疾患、重症心不全、難治性不整脈に対する高水準の先端治療に重点を置いています。

診療体制・治療方針

10人を超える専門スタッフによるチーム制をとり、24時間体制で心臓救急疾患への対応を行っています。特に急性心筋梗塞、重症心不全、致死的不整脈などに対しては、冠動脈カテーテル治療、大動脈バルーンパンピング、経皮的心肺補助や持続血液濾過などの体外循環、ペースメーカー、および除細動器植え込みを駆使した高度救命治療を積極的に行っています。また、高水準でありながら患者さんに優しい医療の提供をモットーに、安全かつ低侵襲な治療に努めております。

得意とする分野

  1. 狭心症、心筋梗塞に対する薬物治療・カテーテル治療
  2. 末梢血管疾患(下肢動脈)に対するカテーテル治療
  3. 不整脈に対する薬物治療・カテーテルアブレーション治療・デバイス治療(ペースメーカー、植込み型除細動器)
  4. 重症慢性心不全の薬物治療・非薬物治療(心臓再同期療法を含む)高血圧症の治療及び臓器障害の進展予防
  5. 心筋症(肥大型心筋症・拡張型心筋症など)の診断・治療
  6. メタボリックシンドロームに対する至適薬物治療

高度医療

心血管カテーテル治療

病態に応じて再狭窄の極めて少ない薬剤溶出ステント、高度石灰化へのロータブレーターを用いた経皮的冠動脈形成術を施行しています。

末梢血管カテーテル治療

下肢閉塞性動脈硬化症による、腸骨動脈、下肢動脈に対する血管内治療、さらに動脈狭窄による難治性高血圧や心不全、腎不全の症例に腎動脈拡張術を施行しています。

心臓再同期療法(両心室ペースメーカー)

薬剤抵抗性の難治性心不全に対して施行しています。

植え込み型除細動器移植術(経静脈と完全皮下植え込み型除細動器)

心室頻拍や心室細動による心臓突然死予防に行います。

高周波カテーテルアブレーション、クライオバルーンアブレーション、超高密度マッピング

心房細動、発作性上室性頻拍、心房頻拍などの頻脈性不整脈に対して行います。

ペースメーカー療法(リードレスペースメーカー、ヒス束ペーシングを含む)

徐脈性不整脈に最適のデバイスを選択します。

症状・対象疾患

以下のような症状を自覚される方は循環器内科を受診してください。

  • 胸や背中が発作的にしめつけられることがある。
  • 運動時に息切れを自覚する。
  • 息苦しくて仰向けに寝られない。手足がむくむ。
  • 胸がドキドキしたり、脈が飛んだりすることがある。
  • 意識が遠のいて血の気がひくようなことがある。
  • 歩行時にふくらはぎに痛みを感じる。

その他、健康診断で血圧が高い、心電図に異常がある、レントゲンで心臓が大きいなどの指摘を受けられた場合にも循環器内科を受診してください。

主な検査と説明

本院では、病態に応じて安静時心電図、運動負荷心電図、24時間ホルター心電図、脈波検査、心臓超音波検査、頸動脈超音波検査、心臓CT/MRI、心臓核医学検査、冠動脈造影検査等を施行し、循環器疾患の早期発見・治療および病状把握に努めています。

冠動脈拡張術

完全皮下植え込み型除細動器

肺静脈隔離術(冷凍焼灼アブレーション)

経カテーテル大動脈弁植え込み術(TAVI)

高齢であったり、他の併存疾患を持っている患者さんなど、手術リスクの高い重症大動脈弁狭窄症の患者さんへのカテーテルを用いた大動脈弁植込術。

科長・スタッフ紹介

夛田 浩

科長・教授
夛田 浩
専門領域
不整脈・心不全・虚血性心疾患・循環器内科全般

宇隨 弘泰

副科長・准教授
宇隨 弘泰
専門領域
虚血性心疾患・循環器内科全般
助教 長谷川 奏恵 不整脈・循環器内科全般
助教 清水 智弘
助教 野村 量平
特命助教 汐見 雄一郎
特命助教・病棟医長 池田 裕之
特命助教 山口 順也
特命助教 青山 大雪
特命助教 佐藤 裕介
特命助教 辻 俊比古
特命助教 片岡 達宏

兼任

講師・外来医長 石田 健太郎 虚血性心疾患・循環器内科全般
特命助教 向井 萌
特命助教 掛橋 昇太
特命助教 三好 真智子

学会等認定制度による施設認定

学会等名 事項
日本循環器学会 循環器専門医研修施設
左心耳閉鎖システム実施施設
ビンダゲル導入施設
日本不整脈心電学会 不整脈専門医研修施設/植込型除細動器(ICD)/心臓再同期療法(CRT)専用器植込み施設
日本超音波医学会 認定専門医研修施設
日本心血管インターベンション治療学会 研修施設
日本内科学会 認定医制度教育病院
厚生労働省 高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル(ロータブレーター)による経皮的冠動脈形成術実施施設
経カテーテル的心臓弁治療関連学会 経カテーテル的大動脈弁置換術 実施施設

外来診察予定

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
午前 【初診・再診】
宇隨 弘泰
山口 順也
〔心臓カテーテル検査〕
〔心エコー検査〕
【初診・再診】
夛田 浩
佐藤 裕介
青山 大雪
〔心臓カテーテル検査〕
〔心エコー検査〕
【初診・再診】
池田 裕之
汐見 雄一郎
〔心臓カテーテル検査〕
〔心エコー検査〕
〔心筋シンチ検査〕
〔カテーテルアブレーション〕

片岡 達宏

【初診・再診】
清水 智弘
向井 萌
〔心エコー検査〕
〔心臓カテーテル検査〕
〔カテーテルアブレーション〕
【初診・再診】
石田 健太郎
掛橋 昇太
〔心臓カテーテル検査〕
〔心エコー検査〕
〔心筋シンチ検査〕
午後 【初診・再診】
夛田 浩
宇随 弘泰
山口 順也
〔心臓カテーテル検査〕
〔心エコー検査〕
〔ペースメーカ〕
〔カテーテルアブレーション〕
【初診・再診】
佐藤 裕介
青山 大雪
〔心エコー検査〕
〔心臓カテーテル検査〕
〔心臓CT検査〕
〔ペースメーカ〕
〔カテーテルアブレーション〕

【初診・再診】
池田 裕之
汐見 雄一郎
〔心臓カテーテル検査〕
〔心エコー検査〕
〔カテーテルアブレーション〕
〔ペースメーカ〕
〔心臓CT〕

担当医
〔フットケア外来〕

担当医
〔デバイス外来〕

【初診・再診】
清水 智弘
向井 萌
〔心エコー検査〕
〔カテーテルアブレーション〕
〔ペースメーカ〕
〔心臓カテーテル検査〕
〔心臓CT〕
【初診・再診】
石田 健太郎
掛橋 昇太
〔心臓カテーテル検査〕
〔心エコー検査〕
〔ペースメーカ〕
〔カテーテルアブレーション〕
〔心臓CT〕

 

Webサイト

診療科・部門のご案内

診療科・部門のご案内