歯科口腔外科
顎口腔腫瘍、嚢胞、顎顔面外傷、顎変形症、炎症性疾患、埋伏歯など、あごや口の中に疾患のある方の診療を行っております。一般歯科診療は紹介状を持参された方のみ対応しております。

診療体制・治療方針
歯科口腔外科では、口腔領域の腫瘍、嚢胞、外傷、炎症、顎関節疾患、顎変形症、埋伏智歯などの顎口腔領域に生じるさまざまな疾患の診断・治療を口腔外科指導医や専門医の指導のもとに行っています。また、地域医療機関との病診連携のもと、高度で安全な歯科口腔外科医療の提供に取り組んでいます。
得意とする分野
顎骨・顎堤および咀嚼機能再建術
歯科インプラント治療関連の顎骨への自家骨移植術を行っています。顎の骨量が少ない人には腰の骨や口の中からあごの骨を採取して、不足部位に移植することでインプラント治療を可能にします。
顎変形症
歯科矯正治療では回復が難しい咬み合わせが大きくズレたあごの骨を、入院して全身麻酔手術を行い、口の中からあごの骨を切って固定し、正常な咬み合わせに回復します。手術後は後戻りしないように術後矯正治療が必要な場合もあります。

骨格の以上を修正して咬み合わせを正常にする顎変形症手術
また、症例によっては矯正用インプラントを埋入して、歯列不正を治すことも可能です。この場合は保険診療ができませんので、詳しくはお尋ねください。

矯正用インプラント
高度医療
ナビゲーション手術

顎骨腫瘍症例の術中ナビゲーション画面
顎骨腫瘍症例では、CTデータを術前に手術部に転送し、ナビゲーション器械を用いて術中に病変の位置を正確に把握することで、低侵襲で安全な手術を行っています。
3次元手術シミュレーション

模型上での手術計画
3次元画像・顎骨モデルを用い、手術シミュレーションを行っております。これにより、安全・確実な手術が行えます。
症状・対象疾患
顎口腔腫瘍、嚢胞、顎顔面外傷、顎変形症、顎関節症、智歯(親知らず)周囲炎など

自家骨移植

親知らずの抜歯

外科的矯正手術による反対咬合の治療
主な検査と説明
- PET-CT、CT、頸部超音波、MRI
口腔がん、顎変形症、顎顔面外傷、顎口腔腫瘍・嚢胞の画像検査 - パノラマ・デンタルX線写真、頭部X線規格写真(側方・正面)
あごや口腔の画像検査 - 顎口腔機能検査 顎運動や咀嚼筋機能などの検査
科長・スタッフ紹介

顎顔面外傷・顎口腔腫瘍・顎変形症・口腔インプラント

顎関節症・口腔外科・口腔インプラント
助教 | 島田 美那子 | 口腔外科 |
助教 | 吉田 寿人 | 口腔外科 |
医員 | 兜 梨恵 | |
医員 | 大田 圭一 | |
医員 | 領家 崇 | |
医員 | 糸井 勇人 | |
医員 | 高橋 尊史 | |
医員 | 阿久津 純一 |
学会等認定制度による施設認定
学会等名 | 事項 |
---|---|
日本口腔外科学会 | 専門医制度研修機関 |
日本顎関節学会 | 認定研修機関 |
日本顎顔面インプラント学会 | 研修施設 |
日本口腔科学会 | 認定研修施設 |
外来診察予定
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 【初診・再診】 吉村 仁志 松田 慎平 島田 美那子 吉田 寿人 大田 圭一 領家 崇 糸井 勇人 奥村 聡実 牧野 晋治 |
(手術日) | 【初診・再診】 吉村 仁志 松田 慎平 島田 美那子 吉田 寿人 大田 圭一 領家 崇 糸井 勇人 奥村 聡実 牧野 晋治 |
【初診・再診】 吉村 仁志 松田 慎平 島田 美那子 吉田 寿人 山本 哲嗣 大田 圭一 領家 崇 糸井 勇人 奥村 聡実 牧野 晋治 |
(手術日) |
午後 | 外来手術 | 外来手術 | 外来手術 | ||
〔顎顔面インプラント外来〕〔顎関節外来〕 |