乳腺・内分泌外科
乳腺内分泌外科では、近年著しく罹患率、死亡率が増加している乳がんを中心に、乳腺症、線維腺腫、葉状腫瘍、乳管内乳頭腫、女性化乳房などの乳腺疾患の診断と治療を行っております。また、若くして乳がんを発症されたり、ご家族に乳がんや卵巣がんの方が多くてご不安を感じておられる患者さんとご家族に、乳がん・卵巣がんの罹患のし易さを評価したり、早期発見方法や、推奨治療をご説明する遺伝カウンセリングを行っております。

診療体制・治療方針
日本外科学会、日本乳癌学会所属の専門医が、検査、手術、化学療法、内分泌療法を行います。また、日本医学放射線学会所属の専門医が、放射線治療を行います。精密な画像診断と病理診断を行い、乳がんの適切な根治治療と患者さんのQOLを保つ質の高い医療を提供しています。
乳がん治療に際しては、原則として日本乳癌学会のガイドラインに沿って行いますが、患者ご本人と相談の上、乳房温存手術や、化学・内分泌療法、放射線治療等の治療方針を決定しています。
また、放射線科、麻酔科、形成外科、内科、リハビリテーション科をはじめとして各診療科と連係して診断、治療に当たっています。特に患者さんのご希望があれば形成外科医との協力で、同時乳房再建手術を行います。
得意とする分野
適切な乳がんの診断と治療
デジタルマンモグラフィー、フルデジタル乳房超音波検査、ヘリカルCT、乳房MRI、穿刺吸引細胞診、針生検を駆使して、乳がんの術前診断を行い、乳房温存手術の適応や、腋窩リンパ節郭清を省略するためのセンチネルリンパ節生検の適応を決めています。手術標本を病理検査で詳しく調べることにより、各々の患者さんの腫瘍の性質を把握し、ガイドラインに沿って、抗がん剤治療や、ホルモン療法、抗体治療、放射線治療などの再発予防の治療を行います。各治療を行う際には、患者さんに十分ご理解していただけるようにご説明します。
高度医療
エストロゲンを用いたPET検査
転移した乳がん病巣にエストロゲン受容体が発現しているかどうか調べることができます。まだ臨床試験の段階ですが、従来の原発腫瘍の免疫染色法よりも、より正確に内分泌治療効果を予測できることが海外で報告されています。副作用の強い化学療法よりも、副作用の少ない内分泌治療を可能な限り施行することにより、転移性乳がんの患者さんのQOLの向上を目指しています。
遺伝性乳癌卵巣癌症候群に対する遺伝カウンセリング
遺伝が原因となる乳がん患者さんは全体の5~10%と少ないですが、乳がんの家族歴が濃厚で、若年発症や、両側乳がん、多発する乳がん腫瘍、卵巣がんの発症が多いなどの特徴があります。上記の特徴がある乳がんの方で、ご希望される患者さんに、遺伝カウンセリングを行っています。乳がん、卵巣がんの早期発見方法や、乳がん・卵巣がんの原因遺伝子であるBRCA遺伝子の変異のリスクをご説明しています。カウンセリング後にご希望があれば、下記の遺伝子検査を行っています。
リンパ浮腫ケア外来
乳がん腋窩リンパ節廓清後の患側上肢のリンパ浮腫は、術後患者の5~40%に発症するといわれています。リンパ浮腫の治療は、第一に早期発見・治療です。本院では自費診療でのリンパ浮腫ケア外来を開設しています。実施内容は、「スキンケア」「リンパドレナージ」「圧迫下での運動療法」「生活指導・セルフケア指導」です。リンパ浮腫セラピストの資格をもった看護師と乳がん看護認定看護師が行います。
症状・対象疾患
乳腺・内分泌外科では、乳房の腫瘤・硬結、乳房痛、乳房の違和感、乳頭分泌・湿疹、腋窩腫瘤等の症状ある方や、乳がん検診で異常を指摘された方の精密検査を行っています。取り扱う疾患は、乳がん、乳腺症、乳腺炎、線維腺腫、葉状腫瘍、乳管内乳頭腫、女性化乳房などの乳腺疾患です。
主な検査と説明
乳房の精密検査
- デジタルマンモグラフィー検査、トモシンセシス検査
- フルデジタル乳房超音波検査
- 乳房MRI検査
- 穿刺吸引細胞診
- 針生検
- エンコア吸引式針生検(ステレオガイド下、超音波ガイド下)
全身の検査
- ヘリカルCT検査
- ブドウ糖を用いたPET-CT検査、PET-MRI検査
- 骨シンチグラフィー
- エストロゲンを用いたPET-MRI検査(臨床試験のみ)
遺伝カウンセリング(遺伝性乳癌を対象としています)
→ 遺伝性乳がん・卵巣がんのカウンセリングご希望の方( PDF 220KB )
科長・スタッフ紹介

(診療教授)
病棟医長
乳腺外科
特命助教・外来医長 | 河野 紘子 | 乳腺外科 |
特命助教 | 髙橋 瑞穂 | 乳腺外科 |
学会等認定制度による施設認定
学会等名 | 事項 |
---|---|
オンコプラスティックサージャリー学会 | 乳房再建用エキスパンダー実施施設認定 |
オンコプラスティックサージャリー学会 | 乳房再建用インプラント実施施設認定 |
日本乳癌学会認定 | 乳腺専門医制度認定施設 |
日本専門医機構認定 | 乳腺外科専門医制度基幹施設 |
外来診察予定
令和7年4月~
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 |
【初診・再診】 |
【初診・再診】 前田 浩幸 髙橋 瑞穂 |
【初診・再診】 髙橋 瑞穂 |
【初診・再診】 前田 浩幸 河野 紘子 |
|
午後 | 【再診】 河野 紘子 |
【再診】 前田 浩幸 髙橋 瑞穂 |
【再診】 前田 浩幸 髙橋 瑞穂 |
【再診】 前田 浩幸 河野 紘子 |